6つの約束

東進中学NET・四谷大塚NET
鳥取湖山校6つの約束

Go ahead make the Future

「前進あるのみ 未来を創れ」

1.目的を持ちます。
良い学校に入ることは手段であり目的ではありません。
自分のしたいことは何か、「未来のリーダー」として常に目的意識を持ちましょう。
2.こだわります。
あきらめない。
勉強だけでなく、どんなことに対しても強い意志を持って全力で最後までやりぬく。
常に一歩でも前進するという気持ちを忘れません。
3.挨拶をします。
教室に来たとき、帰るとき、元気に挨拶をしましょう。
挨拶は、してもされても気持ちが良いもの。人としての基本です。
4.感謝をします。
人は一人では生きることは出来ません。常に誰かに支えてもらっています。
人に対して感謝の気持ちを忘れません。
5.協力し合います。
分からないことがあれば、友達同士教えあう、一緒に考える、みんなで調べる。友達の疑問は自分の疑問と認識し、みんなで疑問を解消します。
また、友達に自分の知っていることを解るように説明するということは、自分にとっても勉強になる最大のチャンスと認識します。
6.大事にします。
教室のもの、自分のもの、友達のものを大事にします。
また、自分の心、人の心を大事にします。
人の話には耳を傾け、姿勢を正してまっすぐ目を見て聞きます。

入塾後の約束

1)欠席・遅刻の連絡
欠席や遅刻をする場合は、事前にご連絡願います。
無断欠席の場合、ご自宅等に連絡させていただきます。
2)通学方法の検討
帰宅が夜間になる場合等事故防止のため、安全な順路を予め確認してから、通塾してください。
また、女子に関しては、自宅から塾まで遠い場合、自動車等での送迎をご検討下さい。
3)勉強に必要なもの以外の持込を禁止
勉強に集中できるよう、携帯ゲーム機や遊び道具、雑誌・漫画、菓子類等、勉強に関係ないものの持込を一切禁止します。
4)携帯電話の塾内での使用禁止
ご家族との連絡のために使用する携帯電話の持ち込みは許可しますが、授業中は、電源を切ってカバンの中にしまうようにしてください。
万一、授業中に使用があった場合は、一時的にお預かりします。
5)講師の指導に従う
講師の指導に従わない生徒は注意をします。
注意に従わないことが度重なる場合は、通塾をお断りする場合があります。
6)予習・復習の習慣をつける
学校の宿題と同じように、塾からも毎日課題が出ます。これは毎日積み重ねていくという習慣づけと、学習した内容をもう一度再確認するためです。
ご家庭でも学校の宿題と同様、声かけをしてください。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが詳しくお答えいたします。

今なら無料体験実施中。
東進と四谷大塚を無料で体験できるチャンスです!